TEL. 054-641-0438
〒426-0023 静岡県藤枝市茶町1‐1‐43
下記画像は取り扱い原料の一部のイメージです。 ■取扱原料一例はこちら |
■大麦 穂の形状の違いから、二条大麦・六条大麦・はだか麦に分類され、二条大麦は主にビール用に、六条大麦は麦茶に最適の原料です。11月頃に種をまき、収穫は6月頃に収穫します。 弊社では六条大麦をしっかり二度焙煎で、風味・香ばしさに好評を頂いております。 |
|
■韃靼そば 韃靼の由来はモンゴル系の一部族(タタール民族)のことで、海抜1500m〜3000m以上の高山で栽培されております。通常のそばを「甘ソバ」というのに対して、韃靼ソバは別名「苦ソバ」とも呼ばれており、韃靼そば茶として加工することで苦味がなくなり香ばしいお茶にかわります。弊社独自の製法特許取得商品です。 |
|
■なたまめ その見た目から、刀豆(トウズ、タチマメ、ナタマメ)、帯刀(タテハキ)とも呼ばれる。従来から福神漬けなどに利用されてきましたが、近年は健康茶としてのなた豆が注目を浴びています。国内では主に九州で生産されております。とても大きな「さや」が特徴の豆で、赤なた豆はサポニンやポリフェノールを含みます。 |
|
■黒豆 ■有機黒豆 北海道のいわいぐろ、京都の丹波、岡山の作州などの有名な品種があり、北海道産は圧倒的な生産量です。ポリフェノールや大豆イソフラボン、食物繊維などを含む豆として有名です。 |
|
■はと麦 ■有機はと麦(委託加工) 野原に生えるジュズダマに似ていますが、穀皮が薄くてわれやすいのが特徴で、ハトが好んで食べることからこの名がついたそうです。近年では国内で町おこしなどで栽培する地域が増えています。古くから薬用として利用されており、現在では多くの用途の食品に利用されています。 |
|
■ハブ エビスグサという植物の種子ケツメイシ(決明子)のこと。目を良くする(決)種子という意味です。決明子は生薬になりますが、日本の薬事法上は食品に属することから健康食品・健康茶として販売されています。味も色もしっかりとでる上に価格もお手頃なことから、健康茶には欠かせない商品です。 |
|
■はだか麦 裸麦は大麦の一種で、脱穀すると簡単に皮がとれることから「裸麦」と呼ばれています。国内では主に四国などで栽培されています。一般的な麦茶よりも品のある透き通った味で、上質な格上の麦茶をお求めの場合は、こちらをおすすめ致します。 |
|
■ヨクイニン はと麦の皮を取り除いたもので、生の場合はお粥やお米と混ぜて炊くほか、粉状にしたりと、皮つきよりも食品への使用用途が多いのが特徴です。 健康茶としては他の味を害さないので、成分を期待しての使用といった目的では非常に使いやすいのが特徴です。 |
|
■あられ お茶づけ、そのた玄米茶の素のかわり、パンなど、使用用途は様々です。 茶色あられ・白色あられ、用途に合わせて分けてお使いいただけます。 |
|
■北海道産 小豆 小豆の約20%はタンパク質で栄養価も非常に高いとされています。あんこの甘みだけを抜いた味で、独特の香ばしさが和菓子にぴったりです。 |
■ BRENT ■ Healthy Leaf and Teas by Yagioto |
|
シングルハーブもご購入できます ブレンドティーのyagioto-BRENT (八木音) amazon店 |